What's New
ゆきのまち通信(7月8月号)に掲載されました
センスアップ ゆきぐに暮らし 金澤
早川由紀 文・写真 (ライフコーディネーター)
清流
めぐり来る季節 折々の行事
文学に描かれる 風景や 物語を
巧みに表現してきた 和菓子
職人たちの 匠の技は
ゆきのまちの夏に
涼やかさを演出します
「清流」の流れを 透明の寒天で表したり
一粒の砂糖が 「朝露」を思い起こさせたり
「落鮎」のきらめきに 金箔を散らしたり
見た目も 口当たりも みずみずしい
小さな宇宙に
自然感が 秘められています
菓子銘を客が当てる茶事も
日本酒とチーズのハーモニー SAKE DIPLOMA 対策講座を開催中
【日本酒とチーズのハーモニー SAKE DIPLOMA 対策講座】
(全8回)
一般社団法人日本ソムリエ協会が、国際的なアルコール飲料として認知されている日本酒を、より一層普及させるために、本年度よりSAKE DIPLOMA資格認定試験を開始します。
日本酒の背景・歴史・製造工程の要点を、わかりやすくまとめ、お伝えします。試験対策と同時に、日本酒とチーズの相性を実際に体験しながら、チーズの知識が深まります。
和の精神と洋の知恵を融合した、新しい視点から日本酒の知識・テイスティング力を磨きます。
■毎回日本酒テイスティング 5種~6種(一部泡盛&焼酎も含む)
■チーズ2種をご紹介
■2回目から7回目は小テスト実施。
■2時間の講義+30分のテイスティング
講師:早川由紀
お問い合わせ
http://the-cheeseroom.com/products/detail.php?product_id=641
千年の色彩「源氏物語」を繙(ひもと)く 漆器の能作でしつらいを担当しました
フランスチーズ鑑評騎士の会に掲載していただきました
フランスチーズ鑑評騎士の会 [シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ]に掲載していただきました
http://taste-fromage-japon.com/…/report_2016hayakawayuki.pdf
花・芸術文化協会の作品展@大塚家具 銀座本店ショールームに参加しました
4月14日から16日まで、大塚家具 銀座逸品会 ~世界の逸品に巡り会う旅への誘い~が開催されました。 花・芸術文化協会の一員として、テーブルコーディネート作品を飾らせて戴きました。
テーマは「光と輝きのロイヤルナイト」
花・芸術文化協会 理事長、鬼頭郁子先生にご指導をいただきました。
花・芸術文化協会所属の先生方の素敵な作品が紹介されています。 詳しくはこちら(花・芸術文化協会Webサイト)>>
「いしかわ伝統工芸フェア2017」のしつらいを担当させて頂きました
第1回日本最優秀フロマジェ選手権大会に出場しました
FROMAGER JAPAN 2017
第1回日本最優秀フロマジェ選手権大会
優勝 高橋洋
準優勝 笹井純子
3位 早川由紀
鬼頭郁子先生のセミナーにてテーブルコーディネートをさせていただきました
11月10日、金沢東急ホテルで、鬼頭郁子先生のテーブルコーディネートセミナー&ランチが開催されました。
花・芸術文化協会で鬼頭郁子先生を師事する生徒の皆様もテーブルコーディネート作品を披露。
会場を華やかにいろどりました。
「蒼 〜魅せられて〜」をテーマに、かねてより創りたいと思っていた作品で参加させていただきました。
日本酒の日10月1日「酒ゼミ」アプリ、日英併記でコラムを書いています
日本酒の日10月1日「酒ゼミ」アプリ、日英併記で「酒器」についてコラムを書いています
美・プレミアム「ライフスタイル - 美・セレブ サロン」で金沢を紹介しています
美・プレミアムWebサイトの「ライフスタイル - 美・セレブ サロン」で金沢を紹介しています。
美・プレミアムとは
美・プレミアムは「世界は美しい!」を合言葉に、日本、フランスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、アジアなど、世界中の「美」を1冊に集めることをコンセプトにした女性誌です。今年2016年3月で5周年を迎えます。(2012年3月に1号発刊)。発売は3月、6月、9月、12月の各下旬の年4回、全国の書店にて発売中。2013年フランス観光開発機構主催「フランスルポルタージュ大賞」を受賞。
美・プレミアムで取り上げる「美」はじつに多彩です。カルチャー、ファッション、芸術、美食、スイーツ、ワイン、旅、美容、雑貨、日常品、ヒトに至るまであらゆる本物の「美しさ」を毎回、心揺さぶる美しい写真とともにお届けします。読者ターゲットは美の感性と、上質な人生と、豊かな生活を楽しみたいと願うプレミアムでセレブな女性たちです。
2016年1月27日からオフィシャルwebサイトを公開。インターナショナルな「美」についての情報をwebでも発信します。
(美・プレミアムWebサイトより)