ホーム>活動報告

活動報告

「いしかわ伝統工芸フェア2014(2/7~2/9東京開催)」にてテーブルコーディネート

201421517758.pngのサムネイル画像水道橋の東京ドームシティ・プリズムホールで2/7~2/9の3日間、
「いしかわ伝統工芸フェア」が開催されました。

首都圏では、石川県の様々な伝統工芸品を実際に見て触れて購入できるイベントとして定着。
今年で19回目を迎えます。

石川県の伝統工芸品36業種が集まる、唯一の催事。

初日、谷本正憲石川県知事が開会式で

「来春の北陸新幹線開業に伴い、駅、コンコースは伝統工芸をふんだんに活用してリニューアルします。
新幹線で気楽に訪れ、石川の伝統工芸やおもてなしの心に直接触れてほしい」

と挨拶されました。

2014215173051.png


伝統工芸専門店が新商品を約100点を展示。
「おしゃれなハイカラ工芸」をテーマに公開審査と発表会が行われました。
ゲスト審査委員は、女優の大地真央さん。
大地さんのだんなさまは、世界的に有名な森田恭通氏。
石川県庁跡「しいのき迎賓館」にあるレストランの内装は森田氏が全てデザインしているとか。
食空間プロデューサー木村ふみさん、茶道家木村宗慎さん、婦人画報社編集長今田龍子さんらと共に、審査員を務めさせていただきました。

「いしかわ工芸ワークショップ」では、加賀友禅の手描き、九谷焼の赤絵付け、加賀蒔絵(まきえ)などが体験コーナー。
「百万石の菓子文化と老舗料亭お弁当広場」では、山中漆器の重箱に詰めた金茶寮のお弁当などが楽しめました。
「お茶席」では、落ち着いた雰囲気の中、お抹茶とお菓子がいただけました。
特別展「明治・大正のいしかわ工芸」は北大路魯山人愛用の山中漆器や「加賀蒔絵花唐草文銘々盆」の名品などが展示されました。

あいにく8日は45年ぶりの大雪にみまわれ、交通機関がマヒ。それでも初日の3分の1の来場者がありました。

私は「和菓子と器展(フリージア展示)」と担当しました。

テーマは「雪月花のしつらい 儚さと再生と」。

201421517315.png 201421517420.png


祖母から譲り受けた石川の工芸を使い、石川県が開発した七色のフリージアで、
和菓子と器のテーブルをコーディネートをしました。

雪は降っては融け、月は満ちては欠け、花は咲いては散る。
その儚さと再生は、四季が豊かな日本の心そのものです。

いしかわの丁寧なくらしには、日本人の心のこもったおもてなしがあります。
2015年春には北陸新幹線が開業します。
多くの方に、石川県のおもてなしに触れて頂きたいと願っています。

2014215171722.png 2014215171816.png 2014215172036.png


2014215172715.png

いしかわ観光特使「雑誌『美・プレミアム』金沢特集のアテンドを担当しました」

フォーシーズンズプレスの雑誌「美・プレミアム」にて、金沢特集のアテンドを担当しました。

201312943935.png201312944024.png

いしかわ観光特使「活動報告」

 

201312944329.png「万華鏡金澤へようこそ -Welcome to Kaleidoscopic Kanazawa-」

四季の変化を暮らしの中に取り入れ、客迎えのしつらいを楽しむ金澤。

「名残」「旬」「走り」を大切にする「おもてなし」や、代々継承してきた「けいこ事」が人々の暮らしに息づいています。

クラシックからモダンなシーンまで、多様に伝統工芸の器を活かし、ていねいに暮らす。

古いものと新しいものの不思議な調和が魅力です。

通りを歩けば、色とりどりの歴史がよみがえる武家屋敷跡。

芸妓たちが客をもてなす茶屋街。

優雅で奥深い街。

そんな金澤をみなさんもぜひ体験してみてください。

「いしかわスイーツ博」(10月26日27日開催)にてテーブルコーディネート

2013年10月26日、27日と石川県金沢市で開催された「いしかわスイーツ博」にて、和菓子と洋菓子の展示会場のテーブルコーディネートをしました。

20131294141.png
「洋のしつらい」では「スイーツと人生の集いAfternoon Tea Wedding Baby Shower Christmas Dinner」を、物語が流れるようにしつらえ、石川の伝統工芸品との新しい調和を試みました

「雪月花のしつらい」では「スイーツと雪月花(降っては消えゆく雪 満ちては欠ける月 潔く散りゆく桜の花の儚さと再生)」をコンセプトテーマに、日本人独特の自然観を 遠景の金澤城石垣と共にお楽しみいただきました。

それぞれのしつらいには、コンセプトを記しました。
 

201312942417.png201312942535.png201312942621.png

かなざわまち博2013屋台大学「金澤和魂洋才:食とワイン/食と日本酒」

8月11日、12日、「かなざわまち博2013」の屋台大学にて「金澤和魂洋才:食とワイン/食と日本酒」の講座を開催しました。 2013816151142.png 会場は、市内の中心部にある、水溜町のビストロYUIGA。坂田シェフとソムリエールの奥さまが、金沢の町屋で、洗練されたフレンチをサービスしてくださいます。 坂田シェフに屋台大学で協力をいただき、今年で7回目を迎えました。集大成の気持ちでお客様をお迎えさせていただきました。 食とワイン講座では、中央葡萄酒の三澤彩奈さまにご協力いただきました。 ワインはグレイスの「グリド甲州」「ロゼ(CS,CF,Me)」「シャルドネ」「メルロー」を、金沢の食材と合わせて楽しんでいただきました。 アミューズは、太キュウリの能登ワイン煮とモッツァレラチーズの能登かぼちゃグラスムース。 オードブルは、ブルーチーズのスワンとプチトマト。甘唐辛子のマリネ。能登栗かぼちゃのテリーヌ。小坂レンコンと茗荷のマリネ。 魚料理は、黒鯛のポワレ、サヴォワ風。車鯛の編み込み、赤ピーマンソース。 肉料理は、牛肉のワイン煮込み、ムタードソース。バベットステーキのソテー添え。 食と日本酒講座では、車多酒造の車多一成さまと、数馬酒造の数馬嘉一郎さまにご協賛いただきました。 お料理と合わせた日本酒は、蔵元・杜氏・酒販店・飲食店・お客の五者が凛とした関係で楽しめることをコンセプトにした「五凛」の純米生酒、純米酒。そして天狗舞山廃純米。デザートとして日本酒で作った梅酒を楽しんでいただきました。 2013816151545.png テーブルを華やかに彩ってくれたのは、九谷焼の鏑木商舗8代目鏑木基由さまにご協力をいただいた、九谷ワイングラス。ロブマイヤーやリーデルなどワイン専用のグラスを、九谷焼のステムに接着した高度な技術で開発した酒器です。モダンなデザインやクラシックなデザインの九谷焼文様が、町屋の雰囲気をさらにロマンティックにしていました。 2013816151317.png 2013816151447.png 多くの方に、和と洋の混合「和魂洋才」を体験していただき、楽しんでいただきたいと願っています。 これからも、年々バージョンアップを目標に、これからも精進します。

『中国茶と和の粋講座』

ANAホテル講座(ANAクラウンプラザホテル金沢)

悠久の歴史を持つ中国茶の世界
今や世界中の人に愛されているお茶。おいしいだけではなく、口の中をさっぱりさせてくれたり、健康にいいとされていることも、人気の理由です。そんな中国茶の楽しみ方を学びます。

  • 金沢のお菓子と中国茶のマリアージュ
  • 金沢の季節のお菓子由来
  • 中国茶の楽しみ方
  • テーブルコーディネーション

講師を担当いたしました。

『テーブルコーディネイト/テーブルマナー』

『テーブルコーディネイト/テーブルマナー』

ANAホテル講座(ANAクラウンプラザホテル金沢)

第1回 おもてなしのマナー

和のしつらい 和食のマナー
お椀の扱い方、お箸の美しい持ち方、着物での食事、日本酒の飲み方など
Practicing: 和のテーブルコーディネート(春バージョン)

第2回 おもてなしのマナー

洋のしつらい
スープのいただき方、ナイフとフォークの持ち方、ワインの飲み方など
Practicing : 洋のテーブルコーディネート(春バージョン)

第3回 おもてなしのシーン

アフターヌーンティ、中国茶を楽しむ、お菓子の頂き方、ドレスコードなど。
Practicing: ティーセレモニー
講座について北國新聞に掲載されました

『粋な大人のワイン&チーズセミナー』

『粋な大人のワイン&チーズセミナー』

ANAホテル講座(ANAクラウンプラザホテル金沢)

さまざまなタイプのワインをテーマにそって飲み比べることで、集中的にワインの知識を深めます。同時にそれらのワインと相性の良いチーズを試食して、チーズの知識も深めます。マリアージュ(料理との相性)を楽しみながら学べるコースです。

第1回 いろいろなタイプのワインとチーズ
Tasting : タイプ別のワインとチーズの相性を極める

第2回 ワインの造り方・品種・産地/チーズの歴史
Tasting : スパークリングワインとチーズの相性を極める

第3回 ワインの選び方・保存方法/ミルクの栄養素
Tasting : 白ワインとチーズの相性を極める

第4回 ワインの楽しみ方・マナー/チーズの造り方
Tasting : 赤ワインとチーズの相性を極める

第5回 ワインの扱い方・サービス/ナチュラルチーズの分類
Tasting : 新世界・旧世界のワインとAOPチーズを極める(前半)

第6回 料理とワインの相性/世界のチーズ
Tasting : 甘口・辛口のワインとAOPチーズを極める(後半)

講師を務めました

『金沢まち博2010』

『金沢まち博2010』01

金沢の食材を使ったお料理とワインを味わいながら、
ワインについての知識、扱い方、賢い購入方法、マナーを学びました。
金沢らしいワインと食の楽しみ方をご紹介しました。

「かなざわ・まち博」公式サイト お申込み
http://www.machihaku.com/entry.html

『金沢まち博2010』02

←こちらは

まち博 夜の部の様子です。

第4回CPA チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」

第4回CPA チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」

講師を担当いたしました。

【会場】 石川四高記念文化交流館 金沢市広坂2-2-5

BRB日本酒の会 -きき酒大会-

BRB日本酒の会 -きき酒大会-

銀座たあぶる館にて、にぎやかに行われました。

PAGETOP