プロフィール
石川県金沢市生まれ。
William Hogarth School 。
金沢大学教育学部附属高等学校卒業。
アメリカ Albion Central High School留学。
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス環境情報学部卒業。
同大学院政策・メディア修士課程修了。
いしかわ観光特使。
1995年 朝日新聞社のインターネットニュースサービスasahi.comの立ち上げに
かかわり、朝日新聞社電子電波メディア本部にてWebデザイナーをつとめる
2004年 「暮らしの中に『和魂洋才』を」をテーマにWAKONNを設立。
インターネットを利用した教育ソフト制作、Webクリエーションを行う一方、
ワインやチーズ、テーブルセッティング、着物などを取り入れ、日々の生活をお洒落に楽しむ
企画やセミナーを開催。
金沢では毎年夏に「金沢まち博」屋台大学でワインと日本酒のセミナーを開催。
工芸の魅力と、日々の食卓に取り入れる楽しさ、素晴らしい石川の文化を伝える
活動として、毎年しつらい作品展を金沢で開催。
季節のしつらいと旬のチーズを美味しく美しく学ぶレッスンを開催。
2007年~09年 (一社)日本ソムリエ協会理事。
2008年 東京銀座に串揚げとワインの飲食店「串処 最上 銀座店」をプロデュース。
2009年~ (社)日本ソムリエ協会Webサイト編集担当。
大学にてマルチメディア表現技術論の非常勤講師。
職業訓練にてWebデザイナー養成講座担当。
2011年 いしかわ観光特使に委嘱されました。( http://www.hot-ishikawa.jp/tokushi/ )
フランスチーズ鑑評騎士シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ叙任。
2012年 花・芸術文化協会認定テーブルコーディネータ、ディプロマ取得。
2013年 日本プロトコール&マナーズ協会認定プロトコール&マナーズアドバイザー取得。
2013年 NPO法人チーズプロフェッショナル協会理事就任。
2014年 日本プロトコール&マナーズ協会認定プロトコール&マナーズ上級講師修了。
2015年 「チーズプロフェッショナル協会・チーズプラトーコンテスト」グランプリ。
「第2回世界最優秀フロマジェコンクール2015」出場。
「フロマージュヴィレッジ・カーヴィングコンテスト」優勝。
2016年 一社)日本チーズアートフロマジェ協会認定1級フロマジェ取得。
WSET Level2 取得。
2017年 「FROMAGER JAPAN 2017 第1回日本最優秀フロマジェ選手権大会」3位、
会場人気プラトー賞、サヴァンシア賞受賞。
(一社)日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA取得。
2018年 WSET SAKE Level3 取得。
ギルド・クラブ・ジャポン、コンパニョン・ド・サントュギュゾン叙任。
2019年 国産チーズプロモーター。
パルミジャーノ・レッジャーノ・アンバサダー。
「FROMAGER JAPAN 2019 第2回日本最優秀フロマジェ選手権大会」3位、
サヴァンシア賞受賞。
ブルーミング中西主催「テーブルコーディネートコンテスト2019」にて
ベスト・オブ・テーブルコーディネート賞受賞。
(一社)日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL取得。
2020年 2020年度JCA専属審査員。
CAFA® チーズアート認定講師。
2021年 「FROMAGER JAPAN 2019 第3回日本最優秀フロマジェ選手権大会」入賞。
CAFA® チーズ鑑評士認定。
2023年 「FROMAGER JAPAN 2023 世界最優秀フロマジェコンクール2023 代表選考会」出場。
テーブルウェアフェスティバル2023「テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト~」テーブルウェア・テーブルコーディネート部門入選。
「G7富山・金沢教育大臣会合」会場ANAクラウンプラザホテルにて、おもてなしのテーブルコーディネートを展示。
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)認定 「日本酒学講師」取得。
2024年 上級唎酒師・上級焼酎唎酒師「酒匠」取得。